
活動方針
療育の方針
- 子どもの個性を大切にし、自立に向けて成長を促していく。
- 褒めることで、自己肯定感を高め、心身共に元気な子どもを育てる。
- 遊びながら、無理なくできたことを褒め、自信に繋げていけるようにしていく。
療育の特徴
- 「元気な子ども」を目標に広い園庭にある山登りや泥んこ遊び、室内にあるプレイルームには、大きなトランポリンや平均台があり、思いきり身体を使って体幹を鍛えています。
- 子どもたちが元気に活動できるよう、足腰を鍛え、手の力がつくように、山登りをしています。登るのが苦手なお子様は、ロープを使って登っています。
- 食事は全て手づくりです。子どもに苦手な食べ物があっても手づくりのお菓子に入れて食べてもらい興味を促すなど、食に対する意識や興味を育てます。
- 小集団の中で、お友達との遊び方やコミュニケーションを学び、基本的な生活習慣を身につけていきます。
各曜日の活動
月
製作
お絵かき、折り紙
火
戸外遊び
山登り、砂遊び、泥んこ遊び
水
感覚遊び
ハンモック、的当て
木
運動遊び
サーキット、ボール
金
音楽遊び
リトミック、リズム遊び
土
感触遊び
パン、お菓子作り
一日の活動
午前 | 午後 | 子どもの活動 |
---|---|---|
9:20 | 14:20 | 登園 健康チェック・シール貼り |
10:00 | 15:00 | 言葉遊び (オノマトペカード・絵本・数字・文字・紙芝居) |
10:15 | 15:15 | 設定活動 |
10:50 | 15:45 | 給食準備(午後は手作りおやつ) |
11:50 | 16:00 | お着替え・排泄・自由遊び |
12:20 | 16:20 | お帰りの会 |
